シマリスの食べ物・エサ

落花生・ピーナッツは、シマリスに毒!?シマリスの好物なのか?

殻を剥いて、美味しいところだけをうまく食べるシマリスですが、ナッツ類なら何でもあげて良いという訳ではありません。

シマリスに落花生・ピーナッツをあげてもいいのでしょうか?

シマリスに落花生・ピーナッツを与えても大丈夫?

結論から言うと与えないほうがいいです。

ここでは落花生と中身のピーナッツを分けて考えます。

ナッツ類であれば、基本的に大丈夫なものが多いですが、自然にできた作物ではなく、人工的に栽培されていることが多い食品は、農薬や流通過程に汚染される可能性が高くなります

 

落花生は危険?

落花生そのものがシマリスにとって危険というわけではありません。落花生の殻に付着するカビがアフラトキシンという発がん性の物質を生成するためです。

1960年にイギリスで七面鳥が大量に死亡し、その原因が緊急調査されました。

その原因となったのは、えさとして与えられた落花生のカビでした。カビが生成するアフラトキシンという発がん物質で中毒を起こしていたのです。 日本でもえさに混入したアフラトキシンにより、養殖ニジマスに肝がんが発生し問題となったことがあります。

 

 

現在の日本ではそのような危険な食品の落花生は出回っていないと思われますが、きちんとした処理がなされなければ、カビが発生する恐れはあります。

 

日本産の衛生的な落花生であれば問題ありませんが、あえて発がんのリスクがあるものをシマリスに与える必要もないかと思います。

 

しかし、野生のシマリスは落花生が大好きです。

 

頬一杯に落花生を頬張って、おいしそうに食べます。

どうしても与えたい場合は、殻をしっかりと洗い、綺麗な状態で与えてあげてください。

 

ピーナッツなら大丈夫?

落花生の中身のピーナッツなら大丈夫かというとそうではありません。

 

ピーナッツも一度口に入れて、唾液が付いた状態で巣の湿ったところに貯食しているとカビが発生してしまう可能性があります。

 

カビが発生すると殻同様に発がん性物質のアフラトキシンが発生しますので危険です。

また、ピーナッツの周りの薄皮が口の中にへばりついてしまう可能性もあります。

 

少量ですとうまく薄皮を剥いて中身だけ食べてくれますが、連続して与えると薄皮をとらずに口に入れてしまうため、あまりよくありません。

 

また、ピーナッツには突起部分があります。その突起が口内を傷つけてしまう可能性もありますので注意が必要です。

どうしても、与えたい場合は、突起物をとって、一度で食べきれる量を与えましょう。

 

まとめ

 

シマリスに与えるエサとして、基本的には自然に手に入らないものは、与えない方がよいです。

 

人間が食べるものは、油分や塩分が添加されていたりするため、おつまみのナッツなども与えないようにしてください。

落花生、ピーナッツは、カビが発生すると毒となるため、与えない方が良いかと思います。どうしても与えたい場合は、衛生管理のしっかりとされているものを食べ残さない程度に与えてあげてください。

 

シマリスに長生きしてもらうためにも、できるだけ健康を害するリスクは減らしたいものです。よくシマリスを観察して、健康的な生活を送れるようにしましょう。

 

 

 

シマリスの生態

2024/10/29

シマリスの頬袋の秘密に迫る。どのぐらいほほ袋に収納できる?容量は?

頬袋いっぱいに餌を詰め込んで愛らしい姿のシマリスですが、あの愛くるしい姿の裏には、驚くべき生存戦略が隠されています。 今回は、シマリスの持つ驚異的な「頬袋」について、その構造と機能を詳しく見ていきましょう。   目次1 ■ 驚異の収納力を誇る頬袋の構造2 ■ 進化が生み出した究極の収納システム2.1 驚異的な伸縮性2.2 効率的な収納と取り出し3 ■ 生存戦略としての貯食行動3.1 ■ 驚きの適応能力4 ペットして気を付けたいこと5 ■ まとめ:自然が生み出した完璧な収納システム ■ 驚異の収納 ...

ReadMore

シマリスの生態

2024/10/11

シマリスのしっぽは切れる?シマリスのしっぽの役割と特徴を紹介

シマリスのしっぽは、多くの人が想像するリスのしっぽとは異なる独特の特徴を持っています。 一般的なリスの絵でよく見られるような、ふわふわとしたロールケーキ状のしっぽではなく、比較的細めで真っすぐな形状をしているのが特徴です。 目次1 シマリスのしっぽについて2 シマリスのしっぽが果たす5つの重要な役割2.1 バランス機能2.2 体温調節2.3 空中姿勢2.4 防衛手段3 シマリスのしっぽに関する誤解と真実4 しっぽと生活環境5 シマリスのしっぽの観察と触れ合い方 シマリスのしっぽについて シマリスのしっぽ形 ...

ReadMore

シマリスの飼育方法

2024/10/7

シマリスの購入と注意点。シマリスを購入する方法や選び方などまとめ

かわいらしい姿と愛らしい仕草で人気のシマリス。ペットとしてシマリスの購入を考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、シマリスの購入には適切な時期や準備が必要です。私が購入した時もしっかりとした下準備をしていきました。 この記事では、シマリスを迎えるために知っておくべき全ての情報をご紹介します。初めての方でも安心して購入できるよう、詳しく解説していきましょう。   目次1 シマリスの 購入前の準備と注意点2 シマリスの飼育基礎知識3  よくある質問とトラブル対策 シマリスの 購入前の準備と ...

ReadMore

シマリスの生態

2024/10/7

シマリスの繁殖と成長について。ベビーの育ち方と注意点まとめ

シマリスの繁殖は、適切な知識と準備があれば家庭でも可能な挑戦です。 しかし、その道のりは決して簡単ではありません。シマリスは季節繁殖動物であり、繁殖時期が限られているだけでなく、細やかな環境管理と専門的なケアが必要となります。 この記事では、シマリスの繁殖に興味をお持ちの方に向けて、準備から育児まで、どうやって繁殖していくのか詳しくご紹介します。 すべてはベビーシマリスの誕生に向けて、必要な知識を一緒に学んでいきましょう。 目次1 【シマリスの繁殖に必要な基礎知識】2 【繁殖用ケージの選び方と準備】3 シ ...

ReadMore

シマリスの生態

2024/10/2

シマリスの不思議な生活習性 - 穴掘り大好きなシマリスの素顔

今日は、そんなシマリスの魅力的な生活習性について、私なりにまとめてみたいと思います。 目次1 朝型OLよりも忙しい?シマリスの意外な生活リズム2 穴掘り上手な"引っ越し屋さん2.1 なぜ穴を掘るの?3 どんな場所が好き?4 快適な環境作り4.1 注意点5 私が実際にシマリスと暮らして気づいたこと6 まとめ:小さな体に詰まった大きな魅力 朝型OLよりも忙しい?シマリスの意外な生活リズム 「1日が3日分」という表現を聞いて、最初は意味が分からなかったのですが、シマリスの生活リズムを知って納得!なんと、シマリス ...

ReadMore

 

 

ブログランキングに参加しています。応援いただければ幸いです。 にほんブログ村 小動物ブログ リスへ にほんブログ村

-シマリスの食べ物・エサ

Copyright© animal-1 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP